これからは英語の時代 病院でも必要になりつつある世界共通言語

医療従事者が知っておきたい英語

病院で働く際、便利な英単語として挙げられるのが、「症状」という意味を持つ「symptoms」です。まずは、患者にどんな症状があるのかを知らなくては、治療は行なえません。本来であればもっと深く質問する必要がありますが、ひとまず何を知りたいか伝えることが大切です。
そのときには、細かい症状を表す英単語がわからないことも出てくるかもしれません。風邪だけでも咳や喉の痛み、鼻づまりなど、様々な症状があります。それほど英語が得意ではないという人は、症状をすべて英語で説明したり、患者から説明を聞いたりすることは難しいはずです。そこで、ジェスチャーやイラストなどを取り入れて、患者がわかりやすくする方法を考えておくといいでしょう。

また、外国人患者は日本語がわからないことから、不安を抱えていることがあります。中にはパニック状態になっていて、うまく治療できない場合もあるでしょう。そこで役立つのが、「Let me~」です。「私に~させて欲しい」という意味を持つフレーズで、このフレーズを知っておくことで、診察や検査をより円滑にできます。「Let me~」はとてもカジュアルな表現なので、患者も次第に落ち着いて話せるようになるでしょう。
大切なのは、患者をリラックスさせて、診察や検査を円滑に行うことです。そのためには、簡単な英単語や気軽に使えるフレーズを知っておくと、治療のときに手間取ることも少なくなります。